噛めば噛むほど、うま味を感じる黒豆。
先日、岩手県の知人に紹介された黒豆パウンドケーキがあまりにも美味しかったのでブログにまとめました。
黒豆が好きな方はもちろん、岩手のグルメが気になる方にもおすすめのお菓子です。
ネットでも取り寄せられるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
黒豆好きな方におすすめするのは、岩手県久慈市の竹屋製菓さんで作られている黒豆パウンドケーキ。
中にはたくさんの黒豆が使われており、とても食べ応えがあり。
岩手食材も使用されているので岩手のグルメが気になる方や、黒豆好きの方にピッタリなお菓子です。
友人にすすめられて食べてからハマってしまい、今ではネットでリピートして注文しています。
次の章からは、黒豆パウンドケーキの特徴を詳しく解説していきます。
黒豆パウンドケーキの味は、甘すぎず程よいバターの香りと黒豆の素朴な甘味が感じられます。
黒豆好きにはたまりません!
甘さが控えめなお菓子なので、
などに、ぜひおすすめしたいです。
個人的には、ご年配の方の好みにより合っているように感じます。実際に、還暦を過ぎた母や祖母に送ったところ、とても喜んでくれました。
黒豆パウンドケーキをカットすると、断面にはたくさんの黒豆が詰まっていることが分かります。
実際に黒豆を自分で煮ると時間がかかりますし、ましてやパウンドケーキにするのも一苦労です。
そう考えると、美味しい黒豆パウンドケーキが気軽に食べられるのはとても有難いです。
黒豆パウンドケーキの魅力は、食材にこだわりがあることです。
保存料と着色料が使われていません。
原材料は、
と、とてもシンプルです。
そのため食べる際に美味しさだけでなく、体にもやさしく安心して食べられることが分かります。
黒豆パウンドケーキのパッケージは、環境への配慮もされています。
例えば、植物油インキと呼ばれる、大気汚染の成分を減らす環境に優しい再生油がパッケージに使用されています。
リサイクルの表示もありますので、紙箱を捨てる際はリサイクルに出すことも可能です。
消費するだけでなく、食べ終わった後のことも考えて商品を作っていることがうかがえます。
岩手県久慈市の竹屋製菓さんで作られている黒豆パウンドケーキは、オンラインで取り寄せることができます。
▽楽天市場
サイトによって小分のサイズから一本まるまるの大きなパウンドケーキまで、サイズが選べるようになっています。
黒豆好きな方への贈り物としてもとても喜ばれますので、国産の食材を使った優しい味わいのパウンドケーキをぜひ試してみてくださいね^^
今回は、黒豆好きにはたまらない竹屋製菓さんの甘さ控えめな黒豆パウンドケーキをご紹介しました。
南部小麦や岩手県産の黒豆を使用するなど、安心して食べられるお菓子でもあります。
黒豆が好きな方、岩手県の美味しいグルメをお探しの方は、ぜひ黒豆パウンドケーキを参考にしてみてください。
▽黒豆を使ったおすすめスイーツ