岩手県奥州市の水沢駅周辺にある、居心地の良いおしゃれカフェ「UCHIDA」に行ってきました。
水沢駅から徒歩数分という近さで、目の前にバス乗り場もあるアクセスの良い場所です。
休日は店内の席が満席になり、待つ人も出るほどの人気店。
今回は、カフェ「UCHIDA」のおすすめのメニューや魅力をブログにまとめました。
奥州市水沢でおすすめのカフェを探している方は、ぜひ参考にしてください。
水沢駅から徒歩数分にあるおしゃれなカフェ「UCHIDA」。
店内に入るとすでに、若い女性からおひとり様の男性まで多くの方がいて、すでに満席でした。
カフェスペースの奥には、ガラス張りで外から中が見える託児所もあります。
子供連れの親子でカフェを楽しみたい方や、子供を預けて自分の時間を過ごしたい方でもゆっくり過ごせる場所です。
UCHIDAさんのメニューがおしゃれでなので、気に入って何度も訪れています。
そのなかで、個人的に美味しいと感じたメニューをブログでまとめました。
「カレーが人気」「カレーが美味しい」と口コミで見かけたので、はじめての注文はカレーにしました。
注文したのはキーマカレー。おしゃれな皿に、贅沢なトッピング付きの豪華な盛り付けです。
大きなチップスは豆をベースにしているそうで、コクとダシの効いたスパイシーな味でした。
チップスをそのまま食べても美味しいですし、細かく砕いてご飯に混ぜても美味しかったです。
また、大根・ニンジン・きのこを使った付け合わせもあり、味付けがそれぞれ異なります。
しばらく味わいドライカレーにパンチを効かせたい時に、付け合わせと一緒に食べると味が変わる楽しみを感じました。
ふわふわのパンにカリッと焼いたパンのみみ。
この「クロックムッシュ」は、美味しいパンだからこそ何度も食べたくなる味でした。
ホワイトソースにたっぷりのベーコンとチーズをのせて、カリッと焼いた表面。
自分でつくると時間のかかるクロックムッシュは、丁寧に作られているのでカフェで食べる特別感がありました。
ただ、時間が経つとパンとクリームソースが一体に解けてしまい、せっかくのふわふわのパンが水っぽくなってしまいました。
そのため温かいうちに食べるのが、一番おいしい食べ方だと思いました。
また、付け合わせのサラダのドレッシングがチーズベースで、クロックムッシュとの相性が抜群でした。
スコーンをカフェで食べる習慣が私はなかったのですが、ショーケースに並べられている焼き菓子があまりにも美味しそうで、つい注文してしまいました。
食べると外側の焼けた部分がバリっと固く、中はしっとりふっくら温かく、絶妙な食感でした。
黒糖がふんだんに使われており、一口噛むごとに口の中で甘さが広がります。
付け合わせのメイプルシロップをかければ、クルミのとの相性がよく、香ばしさを味わえました。
手の握りこぶしほどの大きさで、想像よりも大きいことに驚きです。
軽くお腹にもたまるので、カフェで一息つきたいときの軽食にぴったりだと思いました。
カフェモカは深いチョコレートの香がしました。
表面には可愛らしいハートのデザイン、おしゃれですね。
少し時間が経つと底にチョコレートがたまるので、スプーンで混ぜられると良いかもしれません。
パンの軽食やマフィン、スコーンと合わせて飲みたいドリンクです。
カレーを注文したら一緒に注文したいチャイ。
ジンジャーやシナモンなどのスパイシーな香りと、はちみつの優しい甘さを感じました。
スパイスが使われたチャイは、カレーとの相性も抜群です。
ピリッと辛いカレーを食べて、スパイスの効いた甘いチャイを飲む。
そしてふたたびカレーを食べると、より一層おいしくカレーを味わえると私は感じています。
ぜひカレーにはチャイをセットでオーダーしてみてくださいね。
正直なところ、水沢駅の周辺はあまり栄えておらず、おしゃれなカフェが少ないのも現状です。
そんななか、若い女性からおひとりさまの男性まで集まるカフェ「UCHIDA」のおしゃれな空間は、この地域にとって欠かせないもの。
季節や時期によってメニューが変更になることが多いため、ご紹介したメニューがないこともあります。
しかしどれも美味しく、愛情を感じる丁寧な料理でしたので、どんなメニューに出会えるかというワクワク感も楽しめます。
駐車場もあるため、車で行ってもOKです。ぜひおしゃれな雰囲気と愛情の感じる料理を楽しんでみてくださいね。
あぁ、また行きたくなってきた!
岩手県奥州市を訪れたら絶対に食べておきたいラーメンがあります。
これからご紹介するお店でラーメンを食べてから、あまりの美味しさにこってり濃厚なラーメンが大好きになりました!
岩手県で美味しいラーメンを探している方、ラーメンが苦手な女性の方におすすめのお店分かりますので、ぜひ参考にしてください。
時代劇などのロケ地として有名な江刺藤原の里。
その岩手県奥州市江刺でおすすめするラーメンは「江刺屋五大 杉の町店」です。
Google Mapの口コミ数は300件を超えており、評価は4.0と高評価を得ています。
そんな「江刺屋五大」さんのラーメンは、醤油・煮干・味噌・塩など様々なスープから選ぶことができ、どのラーメンもコク深い本格的な味わいが特徴的です。
ラーメンのメニューは醤油・煮干・味噌・塩ラーメンなど全12種類と豊富です。
それぞれの味で3種類のバリエーションから選べるようになっています。
【醤油系ラーメン】
【節系ラーメン】
特濃ラーメンは数量限定で、かなり人気があります。売り切れる時もあるため食べられたらラッキーです!
【味噌ラーメン】
【塩ラーメン】
私が実際に食べてどれも美味しかったのですが、なかでも個人的に大好きなのは、
醤油系の「背油醤油ラーメン」と節系の「特濃ラーメン」です。
背油醤油ラーメンは、たっぷり入った背油のコク深さが忘れられない美味しいスープでした。
私は、これまで背油入りのラーメンをお店で食べたことがありませんでした(注文する勇気がなかったのです…)
しかし人生お店で初めて背油入りのラーメンをいただき、あまりの美味しさに感動しました!
塩味もそれほど強くないので食べやすく、醤油の香ばしさと癖になるほどの濃厚な背油のうま味に魅了されました。
あまりの美味しさに、普段はダイエットのために残してしまうスープも全て飲み干しました!
私のもう一つのお気に入りは、煮干しのスープを使った「特濃ラーメン」です。
1日数量限定で注文できるこの貴重なラーメンを目当てに食べに来られる方も多いようです。
スープにお米が使われているので、ドロッとするほど濃厚な食感が特徴的です。
食べた時に口の中にしっかりと煮干しのダシが残り、本格的なスープの印象を受けました。
また、地元の野菜や自家製米を使用するこだわりや、鶏・豚・魚介などの多様な食材を使用していることも評価が高いです。
トッピングは単品ではなく、セットでの注文になります。
トッピングには、
と、豪華なセットメニューから選べます。
麺の大盛りは、「特製五大盛」と「特製七大盛」に麺含まれています。
ちなみに、並盛りの麺の量が200gと多めなので、麺大盛りにする際には注意してください。
ラーメンが好きな方が岩手県奥州市を訪れるなら、ぜひおすすめしたい「江刺屋五大 杉の町店」さん。
ラーメンの種類は醤油系・煮干し系・味噌系・塩系、さらに各3種類のバリエーションからメニューを選べるのが魅力です。
食材と味にこだわりのある、クオリティの高いラーメンは何度もリピートして通いたくなるお店だと感じています。
女性の方も多く入店されている様子で、店内は清潔感もありました。
気軽に入れる雰囲気でしたので、私のように「ラーメンが好きだけどお店で食べ慣れていない」という方にもぜひおすすめしたいです。
▽岩手のおすすめブログ