記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。
石垣島でベトナム料理を食べられるレストランをお探しなら、『石垣商店』をおすすめします。
石垣商店は、ベトナム料理を専門で提供しているカフェ・レストランです。
今回は、実際に利用した体験談をもとに、メニューや店内の様子を写真付きでご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
石垣島でベトナム料理を食べるなら「石垣商店」がおすすめ
石垣島でベトナム料理を提供しているレストランの『石垣商店』。
ベトナム料理で有名なライスヌードルの「フォー」や、サンドイッチの「バインミー」などがメニューにあります。
お店の場所は、市街地から少し離れた場所であるため、自動車やバイク、バスなどの利用をおすすめします。
あらかじめアクセス方法を調べてから、お店へ向かうと良いでしょう。
ベトナム料理の種類が豊富!石垣商店のランチのメニュー

ここからは、石垣商店のランチメニューを詳しくご紹介します。
ランチメニューは、以下の通りです。
- 県産鶏のフォー
- 美崎牛のフォー
- 島豚のベトナム角煮ごはん
- 県産鶏のベトナムカレー
- 美崎牛のベトナムビーフシチュー
- 地魚のグリーンカレー
- ホアモック・ハンバーグランチ
- ベトナム赤米粥
- バイン・ミー
数あるメニューの中でも、店内で焼いたパンを使用した「バインミー」は人気が高いです。
サクッツサクッツとした感動的な食感に、中はしっとりで理想的なパンです。
また、石垣商店のベトナム料理には、石垣島の食材が使われているのも魅力の一つ。
そのため、ベトナムのソウルフードが好きな方や、石垣島ならではの地産地消料理を味わいたい方におすすめです。
プラス100円で大盛にもできる
「せっかくだから、たくさん食べたい!」「ベトナム料理、大好きです!」
こんな方には、プラス100円で大盛にすすことも可能です。
実際にフォーを注文してみましたが、普通盛りの量でもボリュームが多く感じました。
普通盛りでも十分満足できますが、さらにたくさん食べたい方は、ぜひ100円を追加して大盛にすることも可能です。
アラカルトやデザートも注文できる

メインディッシュだけでなく、アラカルトやデザートも選べますので、少し休憩がてらに利用したい時にもぴったりです。
アラカルトでは、アジア圏の料理では欠かせない「春巻き」と「パパイヤサラダ」を注文できます。
また、デザートでは以下の通り和食ではなかなか味わえない、ベトナム料理店ならではのラインナップが揃っています。
【デザートのメニュー】
- ベトナムプリン
- ジャックのフルーツのチェー
- 仙草ゼリーのチェー
- バナナのチェー
- ココナツアイス
チェーとは、甘く味付けした豆やイモ、寒天、果物などの具材を合わせたベトナムのデザートです。
日本料理で例えると「ぜんざい」のような味わいのデザートで、ベトナムの郷土料理として人気があります。
石垣商店でランチセットを注文してみた!
実際に石垣商店でランチを注文してみましたので、レビューをしていきたいと思います。
ランチのメニューにプラス250円するだけで、小鉢一品、春巻き一品、ドリンク一品のセットにできました。

フォーの付け合わせには、シークワーサー、島唐辛子、魚醤がつきます。
スープは上品な味わいで、麺は柔らかめで美味しいです。
そしてこちらが、セットメニューで付いてきた生春巻きです。

春巻きは、「生春巻き」と「揚げ春巻き」の2種類から選べました。
具材がぎっしり詰まっている上に、付け合わせのピーナッツ味噌ダレが最高に美味しかったです。
セットのドリンクも付いてきました。

セットドリンクには、以下の様々なメニューから選択することが可能です。
- コーヒー
- 紅茶
- はす茶
- りんごジュース
- オレンジジュース
ベトナムと沖縄の文化が融合する店内

店内を見渡すと、ベトナムと沖縄の文化が融合されていることが分かります。
ベトナムの民族衣装のようなデザインが描かれたスケッチや、石垣島の風景の写真など、様々な小物が飾られています。
大きな窓からは光が差し込み、店内は明るくて居心地の良い雰囲気です。
アットホームな店内なので、お一人様やカップル、友達同士でも、非常に利用しやすいと感じました。

天気が良い日は、テラスで食べるのもおすすめです。
テラス席は3~4席ほどありました。
石垣島の風を感じながら自然を堪能したい方には、ぜひテラス席を利用すると良いでしょう。
石垣商店へのアクセス
石垣商店は、市街地から少し離れた場所に位置しています。
市内から川平湾へ向かう途中にありますので、車やバスなどの交通機関を使用するとスムーズです。
石垣島でベトナム料理を食べたい方は、ぜひチェックされてみてください。
▽こちらもおすすめ

