TOEIC│間違えやすい前置詞まとめ!覚えておきたい重要表現も

TOEIC│間違えやすい前置詞まとめ!覚えておきたい重要表現も

「英語の前置詞が覚えられない…」

こんな悩みには、まずは重要表現の前置詞を中心に覚える方法がおすすめです。

今回は、TOEICで出題頻度の高い前置詞を一覧表でまとめました。

TOEICの前置詞がいまいち分からない…と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

TOEICを受験するなら覚えておきたい前置詞一覧表

まずは、TOEICで出題頻度の高いと思われる前置詞を一覧表でご紹介します。

数あるなかからピックアップしており、数も多くはありませんので、覚えてみてください。

前置詞意味
toward~に向かって、~に近づいて
along~の途中で、~に沿って
within~以内に
throughout~の間中、~を通して、~のいたるところに
through~を通って、~中に
below~より下に、~未満で
upon~の上に、~してすぐに
unlike~と違って
despite~にもかかわらず(=in spite of)
beside~のそばに
barring~を除いては、~がなければ
with~なので(原因→結果のつながり)
of~の(具体化・明確化)
regarding~に関して
concerning~に関して
past(時間・場所)を過ぎて
under~下で
with~なので(原因と結果の因果関係のつながり)
until~までずっと
since~以来

1つの単語に対して、用法や意味は他にもありますが、ここでは代表的な意味だけを載せています。

たとえば、blowという前置詞は、「~にさえ値しない・ふさわしくない・~より下に・~の品位にかかわる」など、他にも様々な意味があります。

さらに詳しく気になる方は、ぜひより幅広い単語の意味も調べてみてください。

覚えて置きたい前置詞

前置詞意味
in + 色in white, in blue, in black (色に包まれているイメージ)
in + 天気in hot weather(天気の中にいるイメージ)
on + 通信回線on TV, on radio, on internet…
on + 特定の日特定の日をあらわす:on Sunday morning(特定の日曜日の朝)、on a cold winter evening(特定の冬の寒い午後)
under + 規則・状況under the regulations(規則の下で), under construction(建設中)
over + 期間「~にわたって」の意味:over the telephone(電話越しに)
by + 期限・手段・行為者by Monday(月曜日までに), by e-mail(メールで), by Mr. Kuma(Kumaさんによって)
by + 差差をあらわす:by two percent(2%の差で), by wide margin(大差で)
期間 + into + A「Aに入って~(期間)で」の意味:Five minutes into the game(試合に入って5分で)
for + 数詞 + 名詞継続期間をあらわす:for five consecutive years(5年連続で)

ここでは、見落としがちな前置詞の用法を一覧にまとめました。

TOEICで狙われるであろう前置詞の用法ですので、覚えて置きましょう。

前置詞別に覚える!TOEICで出題頻度の高い用法一覧表

ここからは、前置詞を使った用法を単語別にご紹介します。

前置詞の問題が苦手な方が、少しでも一覧表を活用して、得点がアップすることを願っています!

それでは、見ていきましょう。

at│時や場所の一点・割合をあらわす前置詞

前置詞意味
at the conclusion of最後の
at the end of終わりの
at the beginning of最初の
at the start ofはじまりの
at 9 P.M午後9時に
at school学校で
at the rate of AAの割合で

前置詞の「at」は、時間や時刻の一点だけでなく、場所や割合にも使われます。

ある割合の時点を指し示す時には、at the rate of one million (100万の割合で)のようにも使われます。

また、ある時点をあらわす、at the conclusion of / at the beginning of は、TOEICの重要表現なので覚えておきたいフレーズです。

of│相互関係をあらわす前置詞

前置詞意味
donate AAをBに寄付する
a wide variety of幅広い種類の
a wide array of幅広い種類の
a wide range of幅広い範囲の
a broad range of幅広い範囲の
ahead of schedule予定より早く
in favor of~に賛成、~の方を好んで、~を選択して

ahead of schedule(予定より早く)の反対表現は、one hour behind schedule(1時間予定より遅れて) と表現できます。

over│~に渡って・~越しに をあらわす前置詞

前置詞意味
over the telephone電話越しに
over past ten years過去10年間
over the weekend週末の間
over the next few days次の数日間

前置詞のoverは、期間と併せて使われることが多く、「~に渡って」の意味を持ちます。

Listening問題では、電話越しに話すことを「over the telephone(電話越しに)」という表現も頻出するので、覚えておきたいです。

to│方向・到達点をあらわす前置詞

前置詞意味
from A to BAからBまで
submit A to + 場所Aを(場所)に提出する
attribute A to BAがBになるものと考える
close to~に近い
donate A to BAをBに寄付する(toは届け先へのイメージ)
to ward~の方へ、~に向かって
in(with) regard to A~に関して
offer A to BAをBに提供する
subscribe to AAを購読する、Aと契約する、Aの会員になる

toは、到達・方向のイメージを持つ前置詞です。

ここでは、toと相性の良い単語の組み合わせをご紹介しました。

 on│特定の日をあらわす前置詞

前置詞意味
on +特定の日onは、特定の日をあらわす単語の前につく
on a monthly basis月単位で
on a regular basis定期的に
on a first-com-first-served basis先着順で
comment on AAについて意見を述べる
focus on AAに焦点を合わせる
relay on AAに頼る
on doing AAしたらすぐに

on a typical Sunday morning(ふだんの日曜日の朝)、on Saturday morning, on a hot summer eveningのように、特定の日をあらわす前置詞としても使われる。

by│手段や差をあらわす前置詞

前置詞意味
by a wide margin大差で
by two percent2%の差で
by e-mailメールで
by mail郵便で
by busバスで

by e-mail(メールで)と、by mail(郵便で)の違いに注意が必要です。

また、交通手段にもbyが使われ、by bus, by car, by train などの使い方もされます。

in│色・天気・場所・状況などをあらわす前置詞

前置詞意味
in progress進行中で
match in progress試合進行中で(TV中継などで表示される)
in blue色をあらわす前置詞
in hot weather天気をあらわす前置詞
in + 月・年月や年をあらわす前置詞

「in」と混合されやすい前置詞の「during」。

inは、場所の中を指すイメージで使われ、直前に名詞が続きます。

たとえば、in the conference roomのように、場所の名詞を伴います。

一方でduringは、特定の期間をあらわし、所有格やtheのついた期間の名詞が後に続きます。

during my holiday, during the afternoonのように使われることが多いです。

選択肢にinとduringが並んだら、続くのが場所なのか期間なのかで判断してみてください。

throughout│~の間中・~を通して をあらわす前置詞

前置詞意味
throughout Japan日本中で
throughout the day1日中ずっと
throughout the room部屋のいたるとことに

throughoutは、「~の間中、~を通して、~のいたるところに」という意味を持つ前置詞です。

upon│~したらすぐに をあらわす前置詞

前置詞意味
upon doing AAしたらすぐに
on doing AAしたらすぐに
upon AAしたらすぐに

uponは直後に動名詞を伴い、「~したらすぐに」という表現ができます。

into│内部への移動をあらわす前置詞

前置詞意味
transform A into BAをBに一変させる
turn A into BAをBに一変させる
期間 + into + XXに入って(期間)で

Five minutes into the game(試合に入って5分で)という使い方も覚えておきましょう。

TOEICの重要表現

前置詞意味
qualify for AAの資格を得る
replace + 人 + as + 役職(人)の後任となる
replace A with BAとBを交換する
prevent A from doingAが~することを妨げる
as a token of appreciation for AAに対する感謝の印として

prevent(防止する)は、自動詞・他動詞の用法があるため、前置詞のfromなしに、目的語が入るケースもあります。

TOEICのスコアアップを目指す人におすすめのツール2選

TOEICのスコアを効率よく伸ばすには、専用ツールを活用するのがおすすめです。

挫折しない環境が作られ、苦手を克服して得意な分野を伸ばしやすくなります。

TOEICスコアを伸ばしたい方におすすめのツールをまとめたので、ぜひ参考にしてください。

1.TOEIC専用の学習アプリ「スタディサプリENGLISH」

TOEICおすすめアプリ

TOEICのスコアを効率よく上げるなら「スタディサプリENGLISH英語アプリ」をおすすめします。

スタディサプリENGLISHの特徴はこちら。

【スタディサプリENGLISHの特徴】

  • 大手人材業界の「リクルート」が提供するサービス
  • TOEICに特化した学習ができる
  • 専属のパーソナルコーチによるサポートが受けられる
  • 学習時間をスマホで管理できる

TOEICの学習に必要な機能が、スマートフォンのアプリ内に集約されています。

そのため、重い参考書を持ち歩く必要がなく、好きな場所でリスニングの音声を聞けるなど、利便性が高いです。

疑問点はアプリを通じてパーソナルコーチに相談できるため、挫折を防ぎやすいという特徴もあります。

>スタディサプリENGLISHの情報はこちら英語

2.短期間で確実に成果を出すなら「RAIZAPイングリッシュ」

英語達成の目標が明確にあり、短期間で確実に成果を上げたい人には「RAIZAPイングリッシュ英語」がおすすめです。

TOEIC英語

あなたに合ったオーダーメイドのカリキュラムを作成してもらえるため、忙しい方でも効率よく学習を進められます。

また、訓練された専属トレーナーによるサポートが受けられるので、万全の体制で学習環境を整えてくれます。

「1ヶ月でTOEIC100点アップさせたい」
「英語でプレゼンができるようになる」
「もう挫折したくない」

このような明確なゴールがある方は、RAIZAPイングリッシュで結果にコミットするのが目標達成への近道です。

カウンセリングは無料で受けられますので、まずは相談サービスだけでも活用してみましょう。

RAIZAPイングリッシュの情報はこちら英語

最後に|品詞問題の解き方について

TOEICのPart5で出題される穴埋め問題では、前置詞の知識が求められます。

前置詞は他の単語のように、意味を知っているだけでなく、直観も大事になります。

たとえば、手段を表すby、天気を示すinなどの用法を知っていなければ、どれだけその場で時間を割いても正解に辿り着くのが難しいからです。

また、単語の派生から意味を想像できる名詞、形容詞、動詞、副詞とは異なり、単語そのものを知らなければ回答できないケースが多いです。

前置詞問題は、どれだけ用法を知っているかによって回答率が変化しますので、1つでも多く覚えて直観を大切にスピーディーに回答しましょう。