コンサートをイタリア語で何という?フェスティバルに誘うフレーズも解説

コンサートをイタリア語で何という?フェスティバルに誘うフレーズも解説

当ブログ記事にはPRリンクを含む場合があります

ami
ami

Ciao!イタリア語を独学するamiです。

イタリア語でコンサートについて語れたら、楽しいですよね。

そこで今回は、コンサートにまつわる単語・会話フレーズをご紹介します。

「コンサートに行く」「コンサートが楽しみ」などのイタリア語も分かります。

コンサートの予定を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

映画でイタリア語を学ぶ
30日間無料!

イタリア語で「コンサート」の言い方12選

まずは、イタリア語でコンサートの様々な言い方をご紹介します。

日本語イタリア語読み方
コンサート・音楽会concertoコンチェルト
演奏prestazioneプレスタッツィオーネ
定期演奏会concerto in abbonamentoコンチェルト イン アッボナメント
フェスティバル・お祭りfestivalフェスティヴァル
バレエのコンサートconcerto di balletコンチェルト ディ バッレット
バイオリンのコンサートconcerto di violinoコンチェルト ディ ヴィオリーノ
クラッシックコンサートconcerto classicoコンチェルト クラッスィコ
スプリングコンサートconcerto di primaveraコンチェルト ディ プリマヴェーラ
サマーコンサートconcerto estivoコンチェルト エスティーヴォ
オータムコンサートconcerto autunnaleコンチェルト アウトゥンナーレ
ウインターコンサートconcerto invernaleコンチェルト インヴェルナーレ
無料コンサートconcerto gratuitoコンチェルト グラトゥーイト

コンサートはイタリア語でconcerto、フェスティバルはfestivalです。

ami
ami

日本で使われているカタカナと響きが似ていて、覚えやすいですね。

コンサート・音楽フェスティバルにまつわる単語9選

コンサートや音楽フェスティバルでは、合奏団やダンサーなどが会場を盛り上げるかと思います。

ここでは、コンサートを作り上げる参加者について単語を確認していきましょう。

日本語イタリア語名詞の読み方
音楽una musicaムージカ
オーケストラuna orchestraオルケストラ
アルバムun albumアルブム
アンサンブル、バンド、合奏団un complessoコンプレッソ
バンドuna bandバンダ
グループun gruppoグルッポ
ダンスuna danzaダンツァ
ドラムun tamburoタンブーロ
サックスun sassofonoサッソーフォノ

名詞の前に置かれるun/unaは、男性名詞と女性名詞を表しています。

un=男性名詞、una=女性名詞です。あわせて覚えると、文章にする際にスムーズです。

コンサート・音楽フェスティバルに誘ってみよう!イタリア語フレーズ

イタリア語会話フレーズ|コンサート・音楽フェスティバルでデートしよう!

ご紹介したコンサートにまつわる単語を使い、恋人や友人を音楽フェスティバルに誘ってみましょう。

こちらのシーン別にイタリア語の会話フレーズをご紹介します。

コンサートでのシーン別会話

※クリックをすると見出しにジャンプできます。

それでは、見ていきましょう。

1.コンサート・音楽フェスティバルに誘う

音楽は好きですか?

⇒Ti piace la musica?

ロックは好きですか?

⇒Ti piace la musica rock?

コンサートによく行きますか?

⇒Vai spesso ai concerti?

今夜、私と一緒に〇〇のコンサートに行きませんか?

⇒Ti piace andare ai concerti 〇〇 con me stasera?

コンサートに行く予定です。

⇒Sto andando al concerto.

イタリア語の解説ポイント

「〇〇は好きですか」と聞くときは、Ti piace 〇〇を使います。

クラッシック音楽ならばmusica classica、ジャズ音楽ならmusica jazzと、○○に興味のあるジャンルを入れて活用されてみてください。

2.コンサート・音楽フェスティバルが楽しみな気持ちを伝える

コンサートが楽しみです。

⇒Non vedo l’ora del concerto.

コンサートに行くことは私にとって、とてもワクワクすることです。

⇒Andare a un concerto è molto eccitante per me.

コンサートで盛り上がりましょう。

⇒godiamoci il concerto.

イタリア語の解説ポイント

「楽しみ」というイタリア語は、Non vedo l’ora~(~が待ちきれない)と表現できます。

「とてもワクワクする」は、molto eccitante(非常に興奮する)です。

また、「〇〇を楽しもう!」というイタリア語は、godiamoci(英語ではLet’s enjoy!にあたる言葉)を使います。

3.コンサート・音楽フェスティバル会場で話しかける

よくここへ来ますか?

⇒Viene spesso qui?

いいえ、初めてです。

⇒No, è la prima volta.

この席空いてますか?

⇒È libero questo posto?

隣に座っても良いですか?

⇒Posso sedermi accanto a lei?

イタリア語の解説ポイント

「初めて」というイタリア語は、la prima volta(初回)を表す単語を使います。

「席」はposto.「空席」はposto libero(空いている席)と表現し、「この席」はquesto postoです。

4.コンサート・音楽フェスティバルの感想を伝える

ても楽しいコンサートでした。

⇒È stato un concerto molto divertente.

とても良かった!

⇒Molt bella.

演奏が素晴らしかったです。

⇒La performance è stata fantastica

悪くはなかったね。

⇒Non era male.

イタリア語を効率よく学べるおすすめの勉強法

お金をかけずにイタリア語を学ぶおすすめの方法

「効率よくイタリア語を習得したい…!」

そんな方におすすめの勉強法は、イタリアの映画作品を活用することです。

イタリアの映画を見ることで、参考書では学びづらい「現地の人の発音」や「習慣」「文化」を実際に目で見て吸収することができます。

さらに俳優・女優のイタリア語のイントネーションまで細かく聞けるため、語学を習得するスピードが格段に早まります。

数あるなかでも私がおすすめするのは、映画見放題のこちらの3つです。

イタリア映画のおすすめサイト3つ

どのサイトもイタリアの映画を公開しており、語学の勉強に役立てられます。

さらに「DMMプレミアム」は30日無料で映画を見ることができるため、お得なキャンペーンを見逃さないようにしましょう。

まとめ

この記事では、コンサートにまつわるイタリア語をご紹介しました。

音楽フェスティバルに誘うイタリア語フレーズも載せていますので、友人や恋人をコンサートに誘う際にぜひ活用されてみてください。

ami
ami

それでは、A presto(またね)!

▽こちらもおすすめ

食べ物にまつわるイタリア語105語一覧!単語の性や読み方もご紹介 食べ物にまつわるイタリア語105語一覧!単語の性や読み方もご紹介 「助けてください」のイタリア語!4つのシーン別にフレーズや緊急連絡先を解説 緊急時に使える!助けを求めるイタリア語フレーズをシーン別にご紹介