Ciao!
イタリア語で、映画について話せたら楽しいですよね。
そこで今回は、映画のジャンルの言い方や、映画館でよく使う単語をご紹介します。
また、気になる人を映画デートに誘うイタリア語フレーズも載せています。
イタリア語で映画に誘う言い方が分かりますので、ぜひ参考にしてください。
映画にまつわるイタリア語の単語一覧
まずは、映画にまつわるイタリア語から見ていきましょう。
イタリア語 | 読み方 | 日本語 |
---|---|---|
cinema | チーネマ | 映画館 |
film | フィルム | 映画 |
guardare le film | グワルダーレ レ フィルム | 映画を見る |
teatro | テアートロ | 劇場 |
cinema teatro | チネマ テアートロ | 映画館・劇場 |
biglietto | ビリエット | チケット |
posto | ポスト | 座席 |
sedersi | セデールシ | 座る |
andare | アンダーレ | 行く |
「映画を見る」はイタリア語でguardare le filmです。
映画館はcinema、映画はfilmと使い分けられています。
また、演劇にも利用できる映画館のことを、cinema teatroと言います。
映画のジャンル別!イタリア語の単語まとめ
映画のジャンル別に、イタリア語を見ていきましょう。
日本語 | イタリア語 |
---|---|
アクション映画 | film d’azione |
SF映画 | film di fantascienza |
ホラー映画 | film d’orrore |
コメディ映画 | film commedia |
サスペンス映画 | film di suspense |
恋愛映画 | film romantico |
ファミリー映画 | film per famiglie |
ファンタジー映画 | film di fantasia |
アニメーション映画 | film animazione |
歴史映画 | film storico |
ドキュメンタリー映画 | film documentari |
ミュージカル映画 | film musicale |
〇〇映画という時は、film~と表現します。
映画のジャンルを知っていれば、見たい映画を探す時や、恋人や友人を映画に誘う時などにとても役立ちます。
ぜひ映画のジャンルの言い方も覚えて、会話で使っていきましょう。
イタリア語フレーズ│恋人や友人を映画デートに誘ってみよう!
「最近放映されたアクション映画が面白いらしいよ!」
「良かったら今度、映画見にいかない?」
恋人や友人と、こんな会話ができたら楽しいですよね。
そこでここからは、映画デートで役立つイタリア語フレーズを時系列に沿ってご紹介します。
【ご紹介するイタリア語フレーズ】
- 映画デートに誘うイタリア語フレーズ
- 映画情報を確認するイタリア語フレーズ
- 映画の感想を伝えるイタリア語フレーズ
それでは、見ていきましょう。
1.映画デートに誘うイタリア語フレーズ
今晩、映画に行きませんか?
Ti va di andare al cinema stasera?
最近上映されたアクション映画が面白いみたい
Il film d’azione andato in proiettato di recente sembra interessante.
映画鑑賞は好きですか?
Ti piace guardare un film?
どんなジャンルの映画が好きですか?
Che tipo di film ti piacciono?
映画の前にカフェへ行かない? 何か食べたいものある?
vuoi prendere un caffè prima di andare al cinema? Cosa vuoi mangiare?
どこで会いますか?
Dove ci vediamo?
何時に会いますか?
A che ora ci vediamo?
2.映画情報を確認するイタリア語フレーズ
映画を見ることが決まったら、映画館での会話のシミュレーションもしておくと安心です。
上映時間はどれくらいですか?
Quanto dura il film?
チケットは予約しておいた方がいいですか?
Devo prenotare i biglietti?
チケットを購入したいのですが…
Vorrei acquistare un biglietto…
詳しい単語の意味は、こちらをご参考ください。
【単語の意味】
- Quanto:どのくらい
- prenotare:予約する
- acquistare:購入する
3.映画の感想を伝えるイタリア語フレーズ
せっかく映画を楽しんだら、感想を伝えたいですよね。
映画の感想を伝えるイタリア語フレーズをご紹介します。
「感動する映画だったね」「退屈する映画だったなぁ…」
こんな映画の感想は、Il film era~(映画は~でした。)で表現できます。
本当に感動する映画でした。
Il film era davvero commovente.
退屈な映画だった…
Il film era noioso…
面白かったね。
Era interessante.
主演女優が素敵でした。
L’attrice protagonista era adorabile.
【単語の意味】
- commovente:感動的な
- noioso:退屈な
- interessante:興味のある
あなたが好きなイタリア映画は何ですか?
個人的には、歴史的建造物と自然豊かな風景を背景に、人間ドラマが繰り広げられるイタリアの作品がとても好きです。
例えば、パオロ・ソレンティーノ監督による1980年代のナポリを舞台にした『The Hand of God~神の手が触れた日』。
イタリアの青年の人生を描いた作品。運命、家族、恋を喜劇と悲劇で語るヒューマンドラマです。
また、Netflixオリジナルシリーズであり、実話の売春事件をもとに製作された『BABY』は、上流階級の女子高生と富裕層、闇組織が複雑に絡み合っており、ハラハラして一気に見てしまいました。
イタリアを舞台にした映画では、『ゴットファザー』や『LE GRAND BLUE』も忘れられません。
『ゴットファザー』はマフィアの生き様を描いた作品、『LE GRAND BLUE』は友情と恋愛、海へのロマンを描いた描写がとにかく美しく、どちらもお気に入りの作品です。
イタリア映画、もっと見ていきたいですね。
あなたが好きなおすすめの映画があれば、ぜひ教えてください^^
最後に、イタリア好きのおしゃれな方におすすめのイタリアブランドをまとめてみたので、ぜひチェックしてみてください。
▽イタリア伝統のバケッタレザーを使用した
「AYAME ANTICO」珍しいおしゃれなカラーが特徴的で、持ち歩いていると気分が上がるアイテムが豊富です^^
▽イタリア発のファッションサイト「LEAM・リアム」
一点もののような個性的なデザインが多く、イタリアならではのセンスを感じられるファッションを楽しめます。
どちらのサイトも、イタリアのおしゃれが詰まっていますので、ぜひ自分にぴったりなアイテムを探してみてくださいね。
それでは、A presto(またね)!