島根県松江市でリピートした美味しい蕎麦屋「ふなつ」女子ひとり旅ブログ

島根県 おすすめ蕎麦屋

島根県の代表的なグルメといえば「出雲そば」。

出雲と地名がつきますが、出雲市だけでなく松江城のある「松江市」でも美味しいお蕎麦が食べられます。

今回は、松江市内で食べて印象に残った蕎麦のお店をご紹介します。

島根県で美味しいグルメスポットを探している方は、ぜひ参考にしてください。

松江市内のおいしいお蕎麦屋さん「ふなつ」

女子ひとり旅で訪れたのは、松江城のある島根県松江市。

出雲市から電車で約40分ほど離れた場所にある松江市には、美味しいお蕎麦のお店があります。

そのお店は、「中国山地蕎麦工房 ふなつ」というお蕎麦屋さんです。

「ふなつ」で感じた魅力をまとめたのがこちら。

  • 十割蕎麦で香り高く歯ごたも良い
  • 奥出雲町馬木地区で契約栽培&自家栽培しているお蕎麦を使用
  • 手打ち法で丁寧に作られている
  • 出汁には昆布・さば節・本枯などを使用

中国山地奥出雲の高冷栽培地でつくられた蕎麦を使用し、国産・地元の素材にこだわりがあります。

地元の農家さんとの契約栽培は27年以上も続いており、老舗で歴史あるお店。

新鮮で香りのよい美味しいお蕎麦が食べられるのは、「ふなつ」ならではの魅力です。

Googleの口コミ件数・評判も高い

Google Mapで評価をみると、口コミ件数は500件以上もありました。

「お手頃なのに美味しい」「コシがあり歯ごたえがクセになる」「蕎麦はもちろんだがデザートも美味しい」など、

高い評価の口コミが多く見られました。

店内の雰囲気においては、「丁寧に接客してもらえた」「対応が良かった」といった内容も多かったです。

実際にわたしも利用してみて、長蛇の列がお店の外まで続いていたランチタイムでも、とても丁寧にひとりずつ接客されている印象を受けました。

はじめて訪れた時は不安も大きかったのですが、おかげさまで安心してお店に入ることができました。

おすすめメニュー

メニューは季節によって変わることがあるとのこと、今回はわたしが訪れた時のラインナップをご紹介します。

島根県 おすすめ蕎麦屋

蕎麦のメニューは、

  • あたたかい蕎麦
  • 冷たい蕎麦

の2種類がありました。

私が選んだのは、うずらの卵・とろろ・かまごこなどがトッピングされた「千鳥割子そば」です。

島根県 おすすめ蕎麦屋

3段になっており、タレを少しずつかけても良し、1段目のタレを2段目に移して食べても良し、お好みの食べ方ができます。

そして2回目に訪れた時に選んだのは(美味しかったので2回食べました!)、「割子とろろそば」です。

島根県 おすすめ蕎麦屋

海苔・ネギ・鰹節がトッピングされた3段のお蕎麦に、別皿で月見とろろが付いてきます。

とろろを少しずつかけながら、1段ずつお好みのタレの量で食べました。

飽きずに新鮮な味を楽しめるうえに、香り高い蕎麦がおいしく、何段でも永遠に食べたいお蕎麦でした。

お蕎麦以外のメニューも人気

お蕎麦以外のメニューも美味しいので、注文してみるのもおすすめです。

たとえば、柔らかくて食感が絶妙な「お豆腐」、お蕎麦屋さんの「卵焼き」、奥出雲産の「マイタケの天婦羅」などがありました。

お蕎麦と一緒に食べるとそれはもう相性がよく、ここでしか食べられない美味しさを味わえます。

最後に

島根県 おすすめ蕎麦屋

島根県松江市で食べた美味しいお蕎麦「ふなつ」さんをご紹介しました。

実際に旅行中に何度も訪れて、忘れられない蕎麦の味を経験しました。

香りがとてもよく、太く噛み応えのあるしっかりした蕎麦は、丁寧に人の手がかかっている愛情を感じられます。

店頭で案内してくださったお店の方も、女性ひとりでも優しく迎え入れてくれたので、安心して初めてのお店に入ることができました。感謝です。

お蕎麦だけでなく、豆腐や卵焼きなどの別メニューもほっぺが落ちるほど美味しかったので、ぜひ行かれる方にはおすすめしたいです。

夕日の見える絶景スポット!島根観光におすすめの美術館|女子ひとりブログ夕日の見える絶景スポット!島根観光におすすめの美術館|女子ひとりブログ 【元気になれる】色とりどりの鳥と花に会えるフォーゲルパーク|ブログ【癒される】色とりどりの鳥と花に出会えるフォーゲルパーク|ブログ なぜ島根?女子ひとり旅で島根県がおすすめの3つの理由3つ|ブログなぜ島根?女子ひとり旅で島根県がおすすめの3つの理由3つ|ブログ