記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。
- タケノコが大量に余って困っている
- 簡単にできるタケノコのレシピが知りたい
今回は、タケノコを使った簡単レシピを、写真付きで10個ご紹介します。
記事の後半では、新鮮なタケノコの見分け方や、あく抜きの方法、保存方法なども載せています。
ぜひ最後までお読みください。
目次 開く
- タケノコの簡単レシピ10選
- レシピ1.リピート確定!生たけのこから作る本格メンマ
- レシピ2.たけのこ・鶏肉・コンニャクの煮物
- レシピ3.優しい春の味!生たけのことキノコの炊き込みごはん
- レシピ4.作り置きにもおすすめ!生たけのこの豚肉巻き
- レシピ5.中華炒めならコレで決まり!生たけのことピーマンのチンジャオロース
- レシピ6.簡単で美味しい!生たけのこの天ぷら
- レシピ7.一度は食べたい!生たけのこの姫皮パスタ
- レシピ8.一品増やしたい時に!生たけのこの姫皮とわかめの酢の物
- レシピ9.たけのこと言えばコレ!生タケノコの定番人気の春巻き
- レシピ10.超簡単!たけのこの蒸し焼き
- 他にもある!たけのこを使ったレシピまとめ
- 美味しいたけのこを選ぶポイントは?ボツボツが赤いと新鮮な証拠!
- 【超簡単】米ぬか不要!たけのこのアク抜きのやり方
- どうやって保存する?たけのこの保存方法を冷蔵・冷凍別にご紹介
- まとめ
タケノコの簡単レシピ10選
ここからは、こちらのタケノコのレシピを写真付きでご紹介します。
タケノコのレシピ10選
- 生たけのこから作る本格メンマ
- 生たけのこ・鶏肉・コンニャクの煮物
- 生たけのことキノコの炊き込みごはん
- 生たけのこの豚肉巻き
- 生たけのことピーマンのチンジャオロース
- 生たけのこの天ぷら
- 生たけのこの姫皮パスタ
- 生たけのこの姫皮とわかめの酢の物
- 生たけのこの定番人気の春巻き
- 生たけのこの蒸し焼き
それでは順に見ていきましょう。
レシピ1.リピート確定!生たけのこから作る本格メンマ
メンマは、生たけのこを手に入れたら、一度は作りたい料理です。
味付けは自由に調節できるので、自分好みのメンマが作れます。
ちなみに我が家は、メンマが気に入りすぎて大量にストックして作り置きしています。
それでは、生たけのこから作るメンマのレシピを見ていきましょう。
メンマの材料
材料 | 分量 |
---|---|
茹でたけのこ | 300g |
ゴマ油 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ4 |
〇鶏がらスープの素 | 小さじ1 |
〇醤油 | 大さじ1 |
作り方
1.茹でたたけのこを、厚さ2~3㎜で食べやすい大きさに切る
2.フライパンでゴマ油を熱し、1のメンマを炒める
3.火が通ったら、〇の調味料を入れて中火にかける
4.みりんを加え、水分がなくなるまで火にかける
柔らかめの食感がお好きな方は、手順3で水を入れて、繊維が崩れるまで煮込んでください。
レシピ2.たけのこ・鶏肉・コンニャクの煮物
老若男女とわず人気の高いたけのこの煮物。家族の健康を考えた時に、真っ先に作りたくなるレシピです。
生たけのこは、鶏肉やコンニャクとの相性も抜群です。
コンニャクは比較的コスパも良いので、安くて美味しい料理を作りたい時にぜひ参考にしてください。
煮物の材料
具材 | 分量 |
---|---|
茹でたけのこ | 300g |
鶏肉 | 1枚 |
コンニャク | 1/2 |
にんじん | 1/2 |
大根 | 1/4 |
調味料A | 分量 |
---|---|
醤油 | 大さじ3 |
酒 | 大さじ3 |
みりん | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ2 |
かつお出汁 | 小さじ1 |
水 | 300㏄ |
煮物の作り方
1.大根とコンニャクを一口サイズにカットする
2.沸騰したお湯で大根とコンニャクを煮込み、臭みを抜く
3.別の鍋に調味料Aを入れ、沸騰したら全ての具材を入れて15分ほど煮込む
調理のポイント
生たけのこの煮物と相性の良い具材を一覧にまとめました。
たけのこの煮物におすすめの具材
- わかめ
- 油あげ
- コンニャク
- 厚揚げ
- 里芋
- にんじん
- 大根
- ふき
- わらび
- しいたけ
- 鶏肉
- 豚肉
- 牛肉
春の山菜「わらび」や「ふき」などを加えても、美味しくいただけます。
にんじんを入れると、色が映えてきれいに見えるのでおすすめです。
レシピ3.優しい春の味!生たけのことキノコの炊き込みごはん
炊き込みご飯は、生たけのこだからこそ堪能できる春の料理。
トッピングにネギを散らせば、見栄えがより素敵になるのでおすすめです。
生たけのこのホロっとした優しい食感を味わえますので、ぜひお試しください。
炊き込みごはんの材料
材料 | 分量 |
---|---|
米 | 2合 |
茹でたけのこ | 150g |
油あげ | 1枚 |
〇醤油 | 大さじ半分 |
〇酒 | 大さじ半分 |
〇みりん | 大さじ2 |
〇顆粒和風だし | 小さじ2 |
〇水 | 適量 |
炊き込みごはんの作り方
1.米と〇の調味料と炊飯器に入れる
2.具材を入れて、スイッチを入れるだけ
調理のポイント
使用するたけのこは、先端の柔らかい部分を使うことをおすすめします。
土に近い太くて固い部分を使うと、十分に火が通らずに、繊維質な食感が残ることがあります。
なるべく柔らかくて若い部分のたけのこを使うようにしてくださいね。
レシピ4.作り置きにもおすすめ!生たけのこの豚肉巻き
たけのこの豚肉巻は、子どものお弁当やパパのおつまみにもおすすめの一品。
自由に大きさをカットできる生たけのこだからこそ作れる料理です。
たけのこと一緒にシソの葉を入れれば、香り豊かでヘルシーな肉巻きに大変身です。
生たけのこの豚肉巻きの材料
具材 | 分量 |
---|---|
茹でたけのこ | 小1個 |
豚肉 | 150g |
シソの葉 | 8枚 |
片栗粉 | 適量 |
調味料A | 分量 |
---|---|
酒 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1 |
オイスターソース | 大さじ1/2 |
砂糖 | 小さじ1 |
作り方
1.豚肉でカットした生たけのこと、シソの葉を巻き、軽く片栗粉をまぶす
2.フライパンで1を焼く ※豚肉の色が変わるまで、返しながら焼く
3.フライパンで調味料Aを絡める
調理のポイント
中に入れる具材は、シソの葉のほか、チーズを入れても美味しいです。
また、フライパンで豚肉を焼く時は、巻き目を下にして焼くと崩れにくくなります。
レシピ5.中華炒めならコレで決まり!生たけのことピーマンのチンジャオロース
市販の細切りのタケノコでも作れる人気料理のチンジャオロース。
生たけのこを使えば、具材の大きさを変えられるので、食べ応えがあります。
生たけのこの太くて固い部分でも、チンジャオロースなら美味しく食べられます。
生たけのことピーマンのチンジャオロースの材料
具材 | 分量 |
---|---|
茹でたけのこ | 100g |
豚肉 | 150g |
ピーマン | 3個 |
片栗粉 | 適量 |
調味料A | 分量 |
---|---|
オイスターソース | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
中華ダシ | 小さじ1/2 |
作り方
1.豚肉に片栗粉をまぶす
2.フライパンに1の豚肉、カットしたタケノコとピーマンを加えて炒める
3.調味料Aを加えて、とろみがついたら完成
調理のポイント
先述していますが、たけのこの太くて固い部分は、チンジャオロースにぴったりです。
「固くて食べられなそう…」と、固い部分を捨てるのは、もったいないです。
強火で炒める料理なので、繊維質で固い部分でも美味しく食べられますから、無駄なく生たけのこをいただきましょう。
レシピ6.簡単で美味しい!生たけのこの天ぷら
生たけのこの天ぷらは、簡単でシンプルな調理法なので、忙しい日の夕食にもおすすめです。
天ぷらの醍醐味は、たけのこを食べ応えのあるサイズに自由にカットできること。
水煮のたけのこでもできますが、新鮮なたけのこを手に入れたら、ぜひ食べたい一品です。
材料
材料 | 分量 |
---|---|
アク抜きしたタケノコ | お好みの量 |
天ぷら粉 | 適量 |
水 | 適量 |
作り方
1.油を170度に用意する
2.タケノコをカットし、キッチンペーパーで水分を取る
3.天ぷら粉を絡めて、タケノコを揚げる
レシピ7.一度は食べたい!生たけのこの姫皮パスタ
たけのこの先端部分の周りは、柔らかい皮に囲まれており、名前を姫皮(ひめかわ)と言います。
姫皮は、包丁を軽く入れるだけでサクッと切れるほど、薄くて柔らかい特徴をしています。
炒めても美味しいですが、酢の物や和え物として食べても美味しいです。
材料
具材 | 分量 |
---|---|
パスタ | 200g |
アク抜きしたたけのこ | 100g |
鶏肉 | 150g |
キャベツ | 2~3枚 |
にんにく | 1片 |
調味料 | 分量 |
---|---|
酒 | 大さじ2 |
顆粒カツオ出汁 | 小さじ2 |
しょうゆ | 小さじ2 |
作り方
1.具材を食べやすい大きさにカットする
2.鍋でお湯を沸騰させ、パスタを指定の時間で茹でる
3.フライパンに油をひき、ニンニクを炒め、残りの具材を火にかける
4.フライパンに調味料Aを入れ、味が馴染んだら盛り付ける
調理のポイント
今回はペペロンチーノのレシピをご紹介しましたが、たけのこは他のソースにも相性が良いです。
たけのこと相性の良いパスタソース
- ペペロンチーノ
- トマトソースのパスタ
- アサリのボンゴレのパスタ
- バジルのパスタ
- クリームのパスタ
基本的に全てのパスタソースに合いますので、ぜひお気に入りのパスタソースに、たけのこを入れてみてください。
レシピ8.一品増やしたい時に!生たけのこの姫皮とわかめの酢の物
たけのこの姫皮のレシピをもう一品ご紹介します。
わかめとキュウリと一緒に和えるだけ!という超簡単な酢の物のレシピです。
薄くてやわらかい姫皮なので、酢の物として和えるだけでも、簡単に味がしみ込み馴染みます。
「もう一品おかずが欲しい…!」という時にこそ、おすすめのレシピです。
材料
具材 | 分量 |
---|---|
たけのこの姫川 | 1個分 |
キュウリ | 1/2 |
わかめ | 20g |
調味料A | 分量 |
---|---|
酢 | 大さじ1.5 |
砂糖 | 大さじ1 |
しょうゆ | 少々 |
作り方
1.小鍋で調味料Aをに煮て、冷ましておく
2.たけのこ、キュウリを薄くカットし、キュウリは塩で軽く揉む
3.生わかめは熱湯をかけ、2㎝幅に切る
4.1~3を小鉢で混ぜ合わせて完成
調理のポイント
キュウリから水分が出てくるので、しっかり絞って水気を切っておきましょう。
姫皮の酢の物では、カニカマや茹でタコを入れても美味しいです。
酢の物に人気の材料と自由に組み合わせられるので、食材選びにも悩まないレシピです。
レシピ9.たけのこと言えばコレ!生タケノコの定番人気の春巻き
お祝い事から夕食のおつまみにまで、いつでも大歓迎される「春巻き」。
少し手間はかかるけれど、作り終えた達成感と満足度がこれほど高い料理は他にないのではと個人的に感じています。
たけのこは、春巻きの主役ですから、絶対に欠かすことはできない存在です。
材料
具材 | 分量 |
---|---|
春巻きの皮 | 10枚 |
春雨 | 40g |
たけのこ | 80g |
ひき肉 | 120g |
ニラ | 1/3袋 |
にんじん | 1/2 |
生姜 | 少々 |
片栗粉 | 適量 |
調味料A | 分量 |
---|---|
しょう油 | 大さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1 |
オイスターソース | 大さじ1 |
中華ダシ | 小さじ1 |
水 | 30㏄ |
作り方
1.春雨は指定の時間を茹で、食べやすい大きさに切る
2.具材を細かく切る
3.生姜をみじん切りにし、油を引いたフライパンで炒める
4.フライパンにひき肉、ニンジン、たけのこ、ニラの順に加えて熱する
5.春雨と調味料Aを加えて、片栗粉でとろみをつける
6.油を180度にセットし、表面がこんがり色付くまで揚げる
レシピ10.超簡単!たけのこの蒸し焼き
最後は、野菜と豚肉と一緒に蒸して、ポン酢でいただく蒸し焼きです。
「あっさりした料理が食べたい」「野菜を取りたい」という方におすすめです。
野菜は、ニンジン・かぼちゃ・ピーマンなど、どんなものでも相性抜群です。
作り方
1.野菜と豚肉をレンジでチンして、柔らかくする
2.お皿に盛り付けて、ポン酢または胡麻ドレッシングで食べる
他にもある!たけのこを使ったレシピまとめ
たけのこを使ったレシピは、まだまだあります。
個人的に気になっているのは、食感を愉しめるこちらのレシピ。
他にもある!たけのこを使ったレシピ
- たけのこ入りのつくね
- たけのこ入りハンバーグ
- タケノコと卵の中華スープ
つくねと言えば軟骨のコリコリとしたイメージがありますが、この食感をタケノコで再現するのも美味しいです。
たけのこは、炒めたり、蒸したりするだけでなく、スープとして煮て食べるのもおすすめです。
タケノコと卵の中華スープは、実際に作られている方も多いようですので、機会があればぜひネットで検索されてみてくださいね。
美味しいたけのこを選ぶポイントは?ボツボツが赤いと新鮮な証拠!
スーパーや産直でたけのこが売られている時、なるべく新鮮で美味しい食材を選びたいと思うはずです。
たけのこが新鮮かどうかを確認する方法は、土に埋まっている部分のボツボツの部分で判断します。
色が赤ければ、新鮮な証拠です。鮮度が落ちると、赤→紫→黒へと色が変化します。
ちみにこちらは、近所の方からいただいた新鮮なたけのこの写真です。
「朝採りしたタケノコあげるよ~」といただいたのですが、突起の部分は鮮やかな赤色をしていました。
土もしっかりついていて、立派なたけのこです。
新鮮なたけのこは、サイズは大きくてもアクやえぐみが少ないので、調理しやすいというメリットがあります。
「新鮮で美味しいタケノコを選びたい」という時は、突起の色をチェックしてみてください。
【超簡単】米ぬか不要!たけのこのアク抜きのやり方
山で採れたたけのこは、アク抜きが必要です。
アク抜きをするには、一般的に「米ぬか」が必要だと言われていますが、キッチンにないこともあるでしょう。
そこでここでは、米ぬかを使わずに、簡単にアク抜きする方法をご紹介します。
たけのこが浸るくらいの水を入れるて沸騰させます。
あく抜き用の米はたけのこ1本あたり大さじ2杯、唐辛子は1本を目安に入れます。
お米は洗わずに、無洗米を使用します。たけのこは、時間が経つとえぐみを感じやすいので、収穫後なるべく早くアク抜きをしましょう。
たけのこの皮(泥が付いた外側の部分)を2~3枚剥き、穂先(先端)を切り落とし、先端から15㎝ほど半分に切込みを入れます。
切り込みを入れるのは、火を通りやすくするためです。
沸騰させた1の鍋に、2のタケノコを入れて1時間ほど茹でます。
火を止めて、約8時間(一晩)ほど放置したら、アク抜きが完了です。
冷水にさらすとアクが十分に抜けないため、自然に冷めるまで待ちます。
どうやって保存する?たけのこの保存方法を冷蔵・冷凍別にご紹介
「タケノコがたくさんあって食べきれない」という時でも、保存ができるのがメリットです。
ここからは、冷蔵・冷凍での保存方法や期間についてご紹介していきます。
【冷蔵】たけのこを保存する方法と期間
たけのこが乾燥すると、固くなり、色も変色してしまうので、なるべく水分に漬けるようにして、保存をします。
水分量は、たけのこが水に浸るくらいを目安にしてください。
タケノコの冷蔵のやり方
- ジップロックまたはタッパーに、出汁または水を入れる
- あく抜きしたタケノコを入れて完成
冷蔵庫では約1週間を目安に使い切り、2~3日置きに水は取り替えるようにしてください。
【冷凍】たけのこを保存する方法と期間
冷凍の場合も水に浸して保存をします。水とたけのこ割合は、1対1が目安です。
タケノコの冷凍のやり方
- 解凍した時に使いやすい大きさにカットする
- ジップロックに水400㏄と鰹だし小さじ1を入れ、1のたけのこを入れる
- 平らにして冷凍庫で保存する
冷凍庫で保存する場合、保存期間は約1ヶ月程度です。
まとめ
立派なたけのこを手に入れ、いざ食べようと思っても、「どんな料理にすればいい?」とレシピに悩みますよね。
そんな時は、本記事でご紹介したたけのこを使ったレシピ10選を、ぜひ参考にしてください。
【超簡単!たけのこのレシピ10選】
- 生たけのこから作る本格メンマ
- 生たけのこ・鶏肉・コンニャクの煮物
- 生たけのことキノコの炊き込みごはん
- 生たけのこの豚肉巻き
- 生たけのことピーマンのチンジャオロース
- 生たけのこの天ぷら
- 生たけのこの姫皮パスタ
- 生たけのこの姫皮とわかめの酢の物
- 生たけのこの定番人気の春巻き
- 生たけのこの蒸し焼き
たけのこを美味しく、手軽に、簡単に調理したい!という方の参考になれば嬉しいです。
▽こちらもおすすめ
夕顔を大量消費!わたから皮までムダなく使う夕顔のレシピ11選 りんごの皮を使ったアレンジレシピ!甘くて美味しい林檎のきんぴら 【ブログ】石油ストーブの簡単おすすめレシピ6選!不向きな料理も