Ciao!
今回は「家族」をテーマに、イタリア語で身近な人を表す言葉をご紹介していきます。
家族にまつわるフレーズを知っておくと、友達に家族を紹介できたり、ホームステイ先での家族紹介を聞き取れたりと、とても役に立ちます。
単語の豆知識や文法もご紹介していますので、疑問を残さずにスッと理解できるよう工夫しています。
ぜひ単語やフレーズを覚えてみてくださいね。
【異文化カウンセラー資格】でスキルアップ!
外国人とのコミュニケーションスキルが「異文化カウンセラー資格」で学べます。
資格は履歴書に書けるので、転職・起業を考えている方におすすめです。
異文化カウンセラー資格を取得後は、資格を活かした仕事も紹介してもらえます。
異文化カウンセラー資格を取得してスキルアップを目指しませんか?
イタリア語で「家族」を表す単語20選
まずは、家族を表すイタリア語をご紹介します。
日本語 | イタリア語 | 発音 |
娘 | la figlia | ラ フィッリィャ |
息子 | il figlio | イル フィッリィョ |
妹,姉,姉妹 | la sorella | ラ ソレ-ラ |
弟,兄,兄弟 | il fratello | イル フラテ-ロ |
母 | la madre | ラ マードレ |
父 | il padre | イル パードレ |
おばあさん | ila nonna | ラ ノンナ |
おじいさん | il nonno | イル ノンノ |
叔母(おば) | la zia | ラ ツィーア |
叔父(おじ) | lo zio | ロ ツィーオ |
妻 | una moglie | ウナ モッリェ |
夫 | un marito | ウン マリート |
姪(めい) | une nipote | ウナ ニポーテ |
甥(おい) | un nipote | ウン ニポーテ |
いとこ | un cugino | ウン クジーノ |
両親 | dei genitori | デイ ジェニトーリ |
子どもたち | dei bambini | デイ バンビーニ |
家族 | una famiglia | ウナ ファミッリィャ |
花嫁 | una sposa | ウナ スポーザ |
花婿 | un sposo | ウン スポーゾ |
※はじめて単語に触れる方のために読み方を載せていますが、実際に自分で聞いた発音を記入しているため、誤りがあるかもしれませんので、参考程度に留めてください。
できればネイティブの発音をご紹介できればベストなのですが…!
【発音注意】「gli」は「リィ」と読む
文頭以外に「gli」と出てきたら、発音は「グリィ」ではなく「リィ」に近い発音なので注意してください。
例えば、先程ご紹介したこちらの単語です。
- figlio(フィッリィョ)
- figlia(フィッリィャ)
- moglie(モッリェ)
- famiglia(ファミッリィャ)
発音記号は、小文字の「y」を逆さまにした[ʎ]と記載します。
※ただし、文頭に来る「Gli」はそのまま「グリ」と発音します。
イタリア語で「兄・弟・姉・妹」は何て言うの?
実はイタリアでは、下の名前で呼び合うのが一般的なため、「お兄さん」「お姉さん」といった、上下関係を伴う呼び方をしないそうです。
そのため、年の差を区別する呼び方はありますが、あまり使われる頻度が少ないとのこと。
兄・弟・姉・妹の単語は、年上の場合に「maggiore(マッジョーレ)」を、年下の場合に「minore(ミノーレ)」を単語の後に付けるだけ。
兄 | il fratello maggiore |
弟 | il fratello minore |
姉 | la sorella maggiore |
妹 | la sorella minore |
「maggiore」と「minore」の意味とは?
maggioreは、「grande(大きい)」の比較級で、「~より大きい」「年上の」の意味を持つ形容詞。
ちなみに、単語の前にLagoを付けると、イタリアとスイスにまたがる「マッジョ―レ湖」の固有名詞「Lago Maggiore」になります。
minoreは、「piccolo(小さい)」の比較級で、「~より小さい」「年下の」という形容詞。名詞では、「未成年者」という意味も含みます。
どちらも同じつづりで名詞としても用いられます。
イタリア語で家族を紹介!初対面で使える簡単なフレーズ
ここでは、家族を紹介するための2つのフレーズを覚えましょう。
初対面の人に自分の家族を紹介するときは、こちらのフレーズが便利です。
【基本のフレーズ】
Questo è mio (クエスト エ ミオ)+男性名詞.
⇒彼は私の~です。
Questa è mia (クエスタ エ ミア)+女性名詞.
⇒彼女は私の~です。
Questo(クエスト)/Questa(クエスタ)は、「これ・この人」を表す「指示代名詞」です。
mio(ミオ)/mia(ミア)は、「私の」を指す「所有形容詞」です。
名詞の性・数によって、単語の語尾が変化している点に注意しましょう。
「è」は、英語で言うBe動詞(~である)の意味です。
こちらの動詞が気になる方は、「è」って何の意味?をご覧ください。
イタリア語で家族を紹介する文章例
それでは、初めにご紹介した家族の単語を当てはめて、例文を作成していきましょう。
【男性名詞を含む例文】
Questo è mio padre
⇒彼は私の父です。
Questo è mio zio
⇒彼私ので叔父す。
Questo è mio nipote
⇒彼は私の甥です。
Questo è mio fratello.
⇒彼は私の兄弟です。
Questa è mia madre
【女性名詞を含む例文】
⇒彼女は私の母です。
Questa è mia zia
⇒彼女は私の叔母です。
Questa è mia nipote
⇒彼女は私の姪です。
Questa è mia sorella.
⇒彼女は私の姉妹です。
※「nipote」は姪も甥も同じ単語のつづりです。単語にかかる指示代名詞や形容詞によって、性別を区別します。
「è」って何の意味?動詞「Essere」の意味と活用形
イタリア語は、フランス語やスペイン語と同様、主語によって動詞が変化する言語です。
イタリア語の動詞「Essere」は、英語でいうBe動詞。
頻繁に使う単語なので、覚えておくと便利な単語です。
【動詞「Essere」の現在形の活用】
意味 | 現在形 | 読み方 |
私は~です | Io sono | イオ ソーノ |
あなたは~です | Tu sei | トゥ セイ |
彼は~です | Lui è | ルイ エ |
彼女は~です | Lei è | レイ エ |
私たちは~です | Noi siamo | ノォィ シアーモ |
あなた達は~です | Voi siete | ヴォィ シエーテ |
彼らは~です | Loro sono | ローロ ソーノ |
なるべくカタカナは読まず、単語を読んでスッと頭に入るよう、何度も繰り返して覚えましょう。
そして、これで先程の謎が解けましたね!
「Questo è mio padre」の「è」は、三人称単数の「彼は・彼女は~です」の動詞でした!
最後に
フランス語を一度学んだことがあると、「イタリア語がフランス語に似ている」という感覚を何度も体感します。
今では、イタリア語学習は「フランス語のあの文法かな~?」「この単語どこかで聞いたことがあるな~?」となぞ解きをしている感覚が大好きです。
今後も、すぐに使えるフレーズだけでなく、自分がつまずいたり、悩んだりした部分を文章化してまとめていきたいと思っています。
同じ悩みで困っている方が、ぜひこの記事で解決の糸口が見つかることを願っています。
最後に、イタリア好きのおしゃれな方におすすめの情報をまとめました♪
▼海外のコスメをお得に買えるイギリス発のオンラインストア【lookfantastic】
「lookfantastic」は、イギリス発のヨーロッパ最大規模のビューティーオンラインストア。
日本で人気の商品や手に入りにくい海外コスメも含め、約400以上のブランドをチェックできます。
「海外コスメに興味がある方」「トレンドのコスメを探したい方」におすすめです。
季節によってキャンペーンも行っていますので、気になるコスメを気軽に探してみてくださいね。
▼パリ発祥、ワインの資格や知識を取得できる【アカデミー・デュ・ヴァン】
30年以上の歴史と実績のあるワインスクールで、ビギナーからプロフェッショナルまでレベルや目的に合わせたワイン講座を学べます。
接待や会食で役立つマナー講座の「ビズワイン」もあるので、レストランで役立つ知識を学びたい方にもおすすめです。
それでは、A presto(またね)!
▽こちらもおすすめ

