イタリア語で「~したい」は何という?丁寧語や日常で使えるフレーズも

イタリア語で「~したい」は何という?丁寧語や日常で使えるフレーズも

Ciao!

この記事では、イタリア語で「~したい」という表現をご紹介します。

「~したいのですが」「~できますか?」といった丁寧語のイタリア表現もご紹介します。

相手に依頼・要求・同意を求めるシーンで役立つ表現ですので、ぜひ活用してみてください。

グローバルな仕事に活かせる!異文化カウンセラー認定講座

「~したい」のイタリア語表現1

イタリア語で「~したい」は、動詞「volere」を使って表現できます。

Io voglio (イオ ヴォリオ)~

イタリア語の動詞は主語によって変化します。

動詞「volere」の1人称単数の形は、「voglio」です。

文頭以外の「gli」の綴りは、「グリィ」ではなく「リィ」と読むので注意しましょう。

主語は省略が可能なため、「Io voglio~」だけでなく「Voglio~」と言うこともできます。

volereの単語の活用もあわせて確認していきます。

【動詞の活用】volere/~したい

意味動詞「volere」の活用(直説法現在形)
私は~したいio voglio
あなたは~したいtu vuoi
彼は~したいlui vuole
彼女は~したいlei vuole
私たちは~したいnoi vogliamo
あなた達は~したいvoi volete
彼らは~したいloro vogliono

動詞「volere」は不規則で変化する動詞です。

変化のある動詞の語尾は、太字にしていますので気にしてみてくださいね。

Io voglio~(私は~したい)を使ったフレーズ

Io voglio andare al cinema stanotte.

⇒私は今夜映画に行きたいです。

Voglio dormire.

⇒眠りたいです。

Voglio fare una chiamata.

⇒電話をしたいです。

Voglio fare delle foto.

⇒写真を撮りたいです。

「~したい」のイタリア語表現2

イタリア語表現

イタリア語で「~したい」を表す2つ目の表現は、こちらです。

Ho bisogno di(オ ビゾンニョ ディ)~

英語のHaveに値する「持つ」という動詞「avere」を用います。

「bisogno(ビゾンニョ)」という単語は、欲求や必要という意味です。

したがって、「Ho bisogno di~」は「~が必要・~を必要とする」というニュアンスで使われます。

「~したい」という欲求の度合いが高く、必要性を訴えたい時に使うことが可能です。

主語は省略されるため、誰が主語なのかを確認するには、動詞「avere」の活用を知っておく必要があります。

【動詞の活用】avere/持つ

意味動詞「avere」の活用+besogno di
私は~が必要(io) ho bisogno di~
あなたは~が必要(tu) hai bisogno di~
彼は~が必要(lui) ha bisogno di~
彼女は~が必要(lei) ha bisogno di~
私たちは~が必要(noi) abbiamo bisogno di~
あなた達は~が必要(voi) avete bisogno di~
彼らは~が必要(loro) hanno bisogno di~

太字の単語が、動詞「avere」です。

avereは不規則に変化する動詞であり、動詞の活用は似ていませんので、注意してくださいね。

また、理解度を深めるために主語を付けていますが、通常は省略されるため、カッコ()で囲んでいます。

「besogno di」という表現は、名詞+前置詞なので、主語が変化しても動詞のような活用はありません。

Ho bisogno di(~が必要)を使ったフレーズ

Ho bisogno di un ombrello.

⇒私は地図が必要です

Hai bisogno di una cartina.

⇒あなたは地図が必要です

Ho bisogno di un letto.

⇒ベッドが要ります。

丁寧語「~したいです」のイタリア語表現1

丁寧語「~したいです」のイタリア語表現1

イタリア語で、「~したいです」「~したいのですが」を丁寧に表現するフレーズはこちらです。

Vorrei(ヴォッレイ)~.

Vorreiは、動詞「Volete」の条件法現在形、1人称単数形です。

条件法を使うことで、語調を和らげることが可能です

そのため「~したい」というVoleteの条件法を使えば、「~したいです」という丁寧な言葉に言い表せます。

ちなみに「条件法」は、イタリア語で「Condizionale(コンディッツィオナーレ)」と言います。

Vorrei(~したいです)を使ったフレーズ

Vorrei fissare un appuntamento.

⇒予約をお願いいたします。

丁寧語「~したいです」のイタリア語表現2

「~したいです」の2つ目のイタリア語表現をご紹介します。

英語の「Can」に値する、動詞「potere」の1人称単数形「Posso」を使います。

Posso(ポッソ)~?

文章を疑問形にすることで、「~したいのですが」「~できますか?」と、相手に同意を求める際に使えます。

例えば、「煙草を吸ってもいいですか?」「ここに座ってもいいですか?」といったシチュエーション等です。

Potereの動詞の活用についても、あわせて確認してみましょう。

【動詞の活用】potere/できる

意味動詞「potere」の活用(直説法現在形)
私は~できるio posso
あなたは~できるtu puoi
彼は~できるlui p
彼女は~できるlui p
私たちは~できるnoi possiamo
あなた達は~できるvoi potete
彼らは~できるloro possono

potereも、今回ご紹介した動詞と同じく不規則に変化する動詞です。

頻繁に使う動詞ですので、覚えておくと役立ちます。

Posso~?(~したいですのですが)を使ったフレーズ

Posso sedersi qui?

⇒ここに座ってもよろしいですか?

Posso vedere la cartina?

⇒地図を見せていただけますか?

Posso chiederti una cosa?

⇒1つ質問してもいいですか?

疑問形「~したい?」「~したいですか?」のイタリア語表現

疑問形「~したい?」「~したいですか?」のイタリア語表現

イタリア語で「~したい?」の疑問形は、肯定文にクエスチョンマーク「?」を付けるだけでOKです。

Vuoi ~? :あなたは~したいですか?

Hai bisogno di~? :あなたは~が必要ですか?

本記事でご紹介した「~したいです」の2つの表現がそのまま使えます。

ただ、主語は2人称単数の「あなた」なので、動詞は主語に合わせて変化させます。

なお、疑問形の場合も主語を省略できます。

そのため、動詞の活用はしっかり覚えておくと、様々なシチュエーションで活用できるでしょう。

疑問形「~したいですか?」のイタリア語フレーズ

Vuoi andare a un concerto?

⇒あなたはコンサートに行きたいですか?

Vuoi andare a al eatro?

⇒あなたは劇場へ行きたいですか?

Hai bisogno di un computer.

⇒あなたはコンピューターが必要ですか?

まとめ

「~したい」にまつわるイタリア語表現をご紹介しています。

ご紹介した表現は、以下の通りです。

【~したいです】

Voglio~/Ho bisogno di ~.

【~したいです(丁寧語)】

Vorrei~/Posso~?

【~したいですか?(疑問形)】

Voglio~?/Hai bisogno di~?

「~したい」「~したいです」は、困っている時にこそ使えるフレーズ。

道に迷っていたら「地図を見せて欲しい」と求められるし、空いている席に座りたかったら「ここ座りたいのですが」と尋ねることもできます。

どんなシチュエーションでも活用できるフレーズですので、ぜひ覚えてくださいね。

▼こちらもおすすめ

イタリア語 色イタリア語の色の単語75選!イタリアの国旗の色や意味も解説レストランの店員が使う接客イタリア語レストランの店員が使う接客イタリア語会話!注文や予約で役立つ単語も

A presto(またね)!