費用はいくら?子宮頸部の円錐切除術でかかった金額をすべて公開!

費用はいくら?子宮頸部の円錐切除術でかかった金額をすべて公開!

先日、子宮頸部の円錐切除術を受けてきました。

私の体験をもとに、支払った費用をすべて公開します。

これから円錐切除術を受ける方は、「実際どれだけお金がかかるの?」と気になる方も多いはずです。

この記事では、手術費だけでなく、入院費や診察費まで細かく解説しています。

円錐切除術にかかるリアルな金額が分かりますので、ぜひ参考にしてください。

子宮頸がん検診あり

子宮頸部の円錐切除術にかかった費用はいくら?

実際に手術を受けた私の経験をもとに、支払った金額をご紹介していきます。

まず、円錐切除術に関連して病院に支払った総額はこちら

総額:97,532円

あみ
あみ

思ったより、お金がかかりました…。高額の理由をこれから解説していきます。

まず、こちらの金額には、手術費以外も含まれています。

たとえば、手術前に検査を受けた費用や、手術後の診察代などです。

総額をの内訳をくわしく見ると、こちらの通り。

【総額の内訳】

  • 円錐切除術の手術費(2泊3日):70,432円
  • 円錐切除術前の検診費:5,890円
  • 円錐切除術後の定期的な受診料(2回分):640円
  • 大出血による時間外の受診料(3回分):20,570円

全てあわせて、97,532円でした。

次の章からは、それぞれの費用の内訳について、深掘りしてご紹介します。

1.円錐切除術の手術費(2泊3日)

こちらは、2泊3日で入院し、円錐切除術を受けた金額です。

円錐切除術費+2泊3日入院費:70,432円

費用はいくら?子宮頸がん円錐切除でかかった金額

円錐切除術にかかる平均的な費用は、4万~5万円と言われています。

病院によっては、日帰り入院といった短い日数で受けられる所もあり、入院日数が短いほど、費用は安いです。

私の通っていた病院では、1泊2日を勧めていましたが、出血が不安でしたので2泊3日に日数を伸ばしてもらいました。

そのため、入院日数が長いぶん、円錐切除術にかかる平均よりも高い金額でした。

2.円錐切除術前の検診費

円錐切除術を受ける前に、健康に異常がないかどうかを調べる身体検査を行いました。

その時にかかった費用が、こちらです。

円錐切除術前の検査費:5,890円

費用はいくら?子宮頸がん円錐切除でかかった金額

当たり前ですが、いつもの診察よりお金がかかるんですね…

こちらの検査では、血液検査・肺機能の検査・心電図・レントゲンを受けました。

ちなみに、手術日の1週間まえに検査を受けており、検査結果はその日のうちに出ました。

検査で異常がないこと確認したうえで、手術の日程を決めたり、説明を受けたりしました。

3.円錐切除術後の定期的な受診料(2回分)

手術を受けた後も、出費はあります。

手術後の傷口の経過を確認するために、1週間おきに病院へ通い、診察を受けました。

その時の金額がこちら。

円錐切除術後の診察料(2回分):640円

1回あたりの診察料は、320円でした。

私の場合、出血が長引いていたため、2回とも診察では止血の処置を受けました。

診察費だけを見ると、他と比べてとても安く感じます。

4.大出血による時間外の受診料(3回分)

私の場合、なんと多量の出血を3度も経験しました…。

そのため、予約をしていない「時間外の受診料」の費用が3回分もかかっています。

金額をあわせると、こちらの通り。

出血による時間外の
受診料(3回分):20,570円

こちらは本来であれば、支払う予定のない費用でした…

なぜ、これほど高額になってしまったのかと言うと、原因はこちら。

費用が高い理由

1.夜間に診療を受けたから

2.入院をしたから

もし診察する日が、平日で昼間の時間帯であれば数百円で済みました

さらに入院もしてしまったので、大きな出費となりました。

3回分の時間外診察料について、さらに詳しく見ていきましょう。

1回目の時間外診察料:18,130円

1回目に大出血をして診察したのは、夜間の時間帯でした。

この日は、出血量が多く、帰宅するのは危険だと判断されたため、入院(1泊2日)したので高額になっています。

費用はいくら?子宮頸がん円錐切除でかかった金額

入院すると精神的には安心ですが、お金がかかるというデメリットもあります。

ただ、私はこの日、入院した数時間後に倒れて運ばれました…。

ナースコールで看護師さんに助けていただいたので、帰宅せずに入院してよかったと今では思っています。

2回目の時間外診察料:1,640円

2回目に大出血では、夜間の時間帯に診療をしてもらいました。

診察料は、1,640円です。

ちなみに、夜間に診察するだけで、再診料が約6倍も高くなっていました。

負担割合は30%ですから、実際に支払う再診料は太字の金額の通り。

  • 夜間の初・再診料:1,500円(4,990円)
  • 昼間の初・再診料:240円(790円)

※括弧内の数字は医療保険による割引き前の金額です。

費用はいくら?子宮頸がん円錐切除でかかった金額

受診する時間帯が違うだけで、再診料はかなり違うことが分かります。

そのため、円錐切除術を受けた後は、夜間に診察しなくてもいいように、安静に過ごすのがベストです。

3回目の時間外診察料:620円

3回目の大出血で診察を受けたときは、平日の昼間の時間帯でした。

この日、3度目の大出血にしてやっと、縫合(傷口を縫う処置)で止血をしてもらいました。

生理期間も重なっていたので、エコーによる検査も受けています。

支払ったお金は、たったの620円。

費用はいくら?子宮頸がん円錐切除でかかった金額

正直なところ、もっと早くに縫ってもらうべきだった!と、反省しています。

縫ってからは治りが早くなり、その後は一度も大出血を起こしていません。

もし、「縫うのは痛くない?」と不安を感じる方は、こちらの記事に詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。

【ブログ】円錐切除術後に麻酔なしで縫うのは痛い?縫合の流れは? 【ブログ】円錐切除術後に麻酔なしで縫うのは痛い?縫合の流れは?

お金の負担を減らすには・・・

一度病気になってしまうと、お金がかかってしまいます。

出費をなるべく抑えるには、自分に合った保険に加入をすることが得策です。

保険内容にもよりますが、入院費や手術費を全額負担してくれるケースもあります。

「自分に合った保険を探している」
「保険内容を変更したい」

もしお考えの方には、【保険見直しラボ】をおすすめです。

私も「保険見直しラボ」を利用しましたが、アドバイザーの方が親身になって保険を探してくださるので心強いと思いました。

数ある保険から自分にぴったりな保険を厳選してくれるので、自分で探す必要はありません。

無料で相談ができますので、自分に合った保険内容や相場をチェックされてみてくださいね。

無料で保険の相談をしてみる

まとめ

子宮頸部円錐切除術で病院に支払った総額は、97,532円でした。

そのうち2泊3日の手術費は、70,432円です。

一般的な手術費は4~5万円と言われており、私の場合は入院日数が長いために高額となってしまいました。

そのほか、定期的な診察代や、大出血による予約外の治療費などのお金もかかりました。

思ったより、お金がかかるんだな…というのが、体験して感じた率直な感想です。

円錐切除術後の検査結果によっては、今後も治療が必要なケースもありますので、保険に入っておくと安心です。

保険については他の記事でもご紹介していますので、あせてご覧ください。

▽あわせて読みたい

円錐切除術後は〇〇に気を付けて!料理をせずに美味しい食事を用意する方法も 円錐切除術後は〇〇に気を付けて!料理をせずに美味しい食事を用意する方法も 【ブログ】子宮頸がんでも保険に入れる?失敗談とおすすめの探し方をご紹介 【ブログ】子宮頸がんでも保険に入れる?失敗談とおすすめの探し方をご紹介 【ブログ】〇〇で血が止まらない…。円錐切除術後に気を付けたい9の行動 【ブログ】〇〇で血が止まらない…。円錐切除術後に気を付けたい9の行動