イタリア語0から100までの単語を一覧にまとめています。
単語の読み方や覚え方も載せています。
表で一覧にしていますので、視覚的にも見やすいです。
イタリア語で100までの数字の読み方・単語・覚え方が気になる方は、ぜひ参考にしてください。
【この記事で分かること】
- イタリア語で100までの数字の単語
- 数字の読み方
- 数字の覚え方
【イタリア語】100までの数字の単語・読み方一覧
イタリア語で100までの数字の単語・読み方を一覧にまとめています。
覚え方を解説するため、以下の項目に分けてご紹介していきます。
【ご紹介する内容】
それでは、順に見ていきましょう。
0から10までのイタリア語&覚え方
まずは0から10までのイタリア語をご紹介します。
0から10まではそれぞれの単語があり、規則性はありません。
そのため、1つ1つ覚えていきましょう。
数字 | イタリア語 | 読み方 |
---|---|---|
0 | zero | ゼーロ |
1 | uno | ウノ |
2 | due | ドゥーエ |
3 | tre | トレ |
4 | quattro | クワットロ |
5 | cinque | チンクエ |
6 | sei | セーイ |
7 | sette | セッテ |
8 | otto | オット |
9 | nove | ノーヴェ |
10 | dieci | ディエーチ |
11から19までのイタリア語&覚え方
11から19までの数字には、規則性があります。
覚え方の特徴はこちら。
【数字の覚え方】
- 11~16は、語尾に「-dici」が付く
- 17~19は、語頭に「-dici」が付く
- 17・19は、「‐dici」と数字の間に「-a-」が入る
11から16までは、1~6のそれぞれの数字の後に「-dici」を付けます。
17から19は、単語の頭に「-dici」が付き、そのあとに7~9の数字が続きます。
注意点があり、17と19には「‐dici」と数字の間に「-a-」が入ります。(16に「-a-」は入りません)
>diciassette, diciotto, diciannove
数字 | イタリア語 | 読み方 |
---|---|---|
11 | undici | ウンディチ |
12 | dodici | ドーディチ |
13 | tredici | トレーディチ |
14 | quattrodici | クワットロディチ |
15 | quindici | クインディチ |
16 | sedici | セーディチ |
17 | diciassette | ディチャセッテ |
18 | diciotto | ディチョット |
19 | diciannove | ディチャノーヴェ |
20から100までのイタリア語&覚え方
20から99までの数字には、規則性があります。
覚え方の特徴は、以下の通り。
【数字の覚え方】
- 20から99の数字は、10の倍数(20・30・40…)に1~9の数字を加えて作る
- 1と8を加える時だけ、10の倍数の語尾の母音が消える
10の倍数にそのまま1~9の数字を加えるだけで、20~99を表現できます。
・例:「venticinque(25)」=「venti(20)」+「cinque(5)」
ただし1と8が1桁に来た時だけ、10の倍数の語尾の母音が消えるので注意しましょう。
・例:「quarantuno(41)」=「quaranta(40)」+「uno(1)」
読み方にも注意です。41は「クワランタウノ」ではなく、「クワラントゥーノ」になります。
それでは、見ていきましょう。
数字 | イタリア語 | 読み方 |
---|---|---|
20 | venti | ヴェンティ |
21 | ventuno | ヴェントゥーノ |
22 | ventidue | ヴェンティドゥーエ |
23 | ventitré | ヴェンティトレ |
24 | ventiquattro | ヴェンティクワットロ |
25 | venticinque | ヴェンティチンクエ |
26 | ventisei | ヴェンティセーイ |
27 | ventisette | ヴェンティセッテ |
28 | ventotto | ヴェントット |
29 | ventinove | ヴェンティノーヴェ |
30 | trenta | トレンタ |
31 | trentuno | トレントゥーノ |
32 | trentadue | トレンタドゥーエ |
33 | trentatré | トレンタトレ |
34 | trentaquattro | トレンタクワットロ |
35 | trentacinque | トレンタチンクエ |
36 | trentasei | トレンタセーイ |
37 | trentasette | トレンタセッテ |
38 | trentotto | トレントット |
39 | trentanove | トレンタノーヴェ |
40 | quaranta | クワランタ |
41 | quarantuno | クワラントゥーノ |
42 | quarantadue | クワランタドゥーエ |
43 | quarantatré | クワランタトレ |
44 | quarantaquattro | クワランタクワットロ |
45 | quarantacinque | クワランタチンクエ |
46 | quarantasei | クワランタセーイ |
47 | quarantasette | クワランタセッテ |
48 | quarantotto | クワラントット |
49 | quarantanove | クワランタノーヴェ |
50 | cinquata | チンクワンタ |
51 | cinquantuno | チンクワントゥーノ |
52 | cinquantadue | チンクワンタドゥーエ |
53 | cinquantatré | チンクワンタトレ |
54 | cinquantaquattro | チンクワンタクワットロ |
55 | cinquantacinque | チンクワンタチンクエ |
56 | cinquantasei | チンクワンタセーイ |
57 | cinquantasette | チンクワンタセッテ |
58 | cinquantotto | チンクワントット |
59 | cinquantanove | チンクワンタノーヴェ |
60 | sessanta | セッサンタ |
61 | sessantuno | セッサントゥーノ |
62 | sessantadue | セッサンタドゥーエ |
63 | sessantatré | セッサンタトレ |
64 | sessantaquattro | セッサンタクワットロ |
65 | sessantacinque | セッサンタチンクエ |
66 | sessantasei | セッサンタセーイ |
67 | sessantasette | セッサンタセッテ |
68 | sessantotto | セッサントット |
69 | sessantanove | セッサンタノーヴェ |
70 | settanta | セッタンタ |
71 | settantuno | セッタントゥーノ |
72 | settantadue | セッタンタドゥーエ |
73 | settantatré | セッタンタトレ |
74 | settantaquattro | セッタンタクワットロ |
75 | settantacinque | セッタンタチンクエ |
76 | settantasei | セッタンタセーイ |
77 | settantasette | セッタンタセッテ |
78 | settantotto | セッタントット |
79 | settantanove | セッタンタノーヴェ |
80 | ottanta | オッタンタ |
81 | ottantuno | オッタントゥーノ |
82 | ottantadue | オッタンタドゥーエ |
83 | ottantatré | オッタンタトレ |
84 | ottantaquattro | オッタンタクワットロ |
85 | ottantacinque | オッタンタチンクエ |
86 | ottantasei | オッタンタセーイ |
87 | ottantasette | オッタンタセッテ |
88 | ottantotto | オッタントット |
89 | ottantanove | オッタンタノーヴェ |
90 | novanta | ノヴァンタ |
91 | novantuno | ノヴァントゥーノ |
92 | novantadue | ノヴァンタドゥーエ |
93 | novantatré | ノヴァンタトレ |
94 | novantaquattro | ノヴァンタクワットロ |
95 | novantacinque | ノヴァンタチンクエ |
96 | novantasei | ノヴァンタセーイ |
97 | novantasette | ノヴァンタセッテ |
98 | novantotto | ノヴァントット |
99 | novantanove | ノヴァンタノーヴェ |
100 | cento | チェント |
まとめ
イタリア語で0から100までの数字の単語をご紹介しています。
単語の読み方や覚え方も解説しています。
覚え方のポイントは、
- 0~9は規則性が無い
- 10~99はに規則性がある
9以下は暗記する必要がありますが、10より大きい数字を覚える際は、ルールを知っているととても楽に数字を覚えられます。
それでは、A presto(またね)!

