ムダなくコスパ良く大量消費!ネギの青い分を使った簡単レシピ4選

ネギの青い分を使ったレシピ

ネギの青い部分、捨ててはいませんか?

実はネギの青い部分は、栄養価が高い上、調理をすれば美味しいのです。

そこで、ネギの青い部分を使ったレシピをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

「ネギの青い部分、これまで捨てていた…!」という方は、ぜひ活用して無駄なくネギをいただきましょう。

レシピ1.ネギの青い部分を使った「ネギペースト」

まずはネギペーストの材料からご紹介します。

用意するのは、ご自宅にあるものばかり。

日常で使う材料が多いので、買い物に行く手間が省ける方も多いはず。

ネギペーストの材料

材料分量
ネギの青い部分3本分
ゴマ油少々
調味料A分量
大さじ1
みりん大さじ1
中華ダシ小さじ2

それでは、実際にレシピを見ていきましょう。

ネギペーストのレシピ

1.ネギの青い部分を用意します

ネギの青い部分 レシピ

2.ネギを細かくカットしましょう

ネギの青い部分 レシピ

ネギは、ネギ専用のカッターを使うととても便利です。カッターをネギの上でスーッと引くだけで、細くカットしてくれます。「1本ずつカットするのが面倒…」という方は、ぜひ試してみてくださいね。

3.フライパンにごま油を引き、ネギを炒めます

ネギの青い部分 レシピ

 

4.ネギがしんなりしてきたら、調味料Aを加えて熱する

ネギの青い部分 レシピ

今回は、料理酒の代わりに、料理をしながら飲んでいた新潟県佐渡市の酒蔵「真稜」を使用してみました。日本酒とネギの相性が良く、くさみが消えてまろやかな味になりました。

 

5.ネギペースをお皿に盛り、冷ませば完成です

レシピ2.ネギの青い部分を使った「ネギ味噌」

ネギの青い部分 レシピ

こちらのレシピは、ごはんにぴったりな料理です。

納豆や豆腐、はんぺんとの相性も抜群です。

小分けにして冷凍すれば、長期保存もできるのが嬉しいメリット。

毎日の食卓におかずを1品足したい時、すぐには食べないけれど長期保存しておきたい時にもおすすめです。

ネギ味噌の材料

材料分量
ネギの青い部分1束
ゴマ油少々
味噌大さじ1
みりん大さじ2
醤油少々
大さじ1

味噌の分量は少し少なめに設定しています。

濃い味がお好きな方は、調理の際に少しづつ味を見ながら足してくださいね。

ネギ味噌のレシピ

1.ネギを細かくカットする

2.フライパンにごま油を引き①を炒める

3.ネギがしんなりしたら、みりん・酒を入れて熱する

4.醤油・味噌を入れて味を整えたら完成

レシピ3.ネギの青い部分を使った「ネギ焼き」

ネギレシピ(出典:https://www.instagram.com/)

ネギの大量消費と言ったら、ネギ焼きが人気。

ネギの香りと歯ごたえが、やみつきになります。

コスパも良いので、安上がり。

ボリュームもありしっかりお腹にたまるので、食事の一品としても大活躍です。

ネギ焼きの材料

材料分量
ごま油少々
生地の材料分量
ネギの青い部分1束
50g
小麦粉50ml
1個
和風だし少々

ポイントは、水と小麦粉を1対1で用意すること。

筆者は料理が苦手です。粉物を作るとき、いつも目分量で合わせていたため、いざ生地を焼いてみると固まらない…柔らかすぎる…といった失敗ばかり繰り返していました。

少し手間ではありますが、ネギ焼きを作る時は水と小麦粉は1対1に測ることをおすすめします。

ネギ焼きのレシピ

1.ネギを刻む

2.ボウルに記事の材料を入れ、混ぜ合わせる

3.フライパンにごま油を少々引き②を熱すれば完成

 

トッピングは、お好みで醤油やかつお節がおすすめです。

和風だしを使った料理なので、我が家ではポン酢をかけて食べています。

レシピ4.ネギの青い部分を使った「ネギベーゼ」

ネギの青い部分を使った「ネギベーゼ」

ジェノベーゼのように青くて香り豊かなペースト「ネギベーゼ」。

ネギの青い部分を使ってパスタにぴったりなネギソースが作れます。

ネギベーゼの材料(2人分)

材料分量
ネギの青い部分3~5本分
パスタ200g
調味料A分量
松の実15g
オリーブオイル大さじ3
醤油大さじ1
塩コショウ少々
調味料B分量
オリーブオイルフライパンで熱する用
にんにく1かけ
唐辛子少々
味付け・トッピング分量
粉チーズ適量
適量
こしょう適量

ネギベーゼの作り方

1.お湯を沸騰させ、ネギを3分茹でる

2.取り出したネギを冷ましてから、内側のぬめりを取る。包丁の背やフォークでこすると、簡単にぬめりが取れます。

3.ネギをザク切にし、調味料Aと合わせてミキサーでペースト状になるまでかける

4.パスタを茹でる

5.フライパンを熱して、調味料Bを入れる

6.フライパンに③、④、パスタの湯で汁半カップを入れ、混ぜ合わせたら完成

まとめ

今回は、ネギの青い部分を使ったアレンジレシピを4選ご紹介しました。

大量消費におすすめのネギのレシピは、こちら。

  • ネギペースト
  • ネギ味噌
  • ネギ焼き
  • ネギベーゼパスタ

ネギの青い部分は、活用幅が広いです。少し手度加えるだけで、美味しく食べられます。

今まで捨てていた…という方は、ぜひネギの青い部分を取って置き、無駄なくいただきましょう。

 

▽こちらもおすすめ

りんごの皮を使った「きんぴら」レシピりんごの皮を使ったアレンジレシピ!甘くて美味しい林檎のきんぴら夕顔を大量消費!わたから皮までムダなく使う夕顔のレシピ11選夕顔を大量消費!わたから皮までムダなく使う夕顔のレシピ11選